REPORT実績報告

REPORT

11

坂井市 三国高等学校(10/28)

未分類

10月28日(火)、あわら坂井ふるさと創造推進協議会(愛称:アズAS☆)の主催により、三国高等学校にて「地域(まち)の担い手づくりプログラム」が実施されました。 本プログラムの開催にあたり、貴重な機会をご提供くださった主催者の皆さま、ならびにご協力いただいた学校関係者の皆さまに、心より御礼申し上げます。

当日は、2年生4クラス130名を対象に、地域で活躍されている社会人24名(ゲストティーチャー)の皆さまにご協力いただき、生徒たちは社会人の生の声に触れることで、ライフデザイン教育やふるさと教育の視点から、自らの将来や地域との関わりを主体的に考える力を育みました。その学びは、生徒たちがこれからの人生を切り開いていくための大きな力となったことを実感しています。

========================================================================

ゲストティーチャーからのメッセージ ~未来を担う皆さんへ~

坂井市役所高齢福祉課 橋本様

『みなさんの周りには、まだまだ知らない世界がたくさんあります。進路を考えるときは、いろんな大人たちと関わりながら、自分の視野を広げていってください。』

========================================================================

トラストファーマテック株式会社 製造部生産物流課 村田様

『若い今だからこそできることがあります。今この瞬間の学校生活を大切に、かけがえのない時間をしっかり味わってください。』

========================================================================

当日はファシリテーターとして本プログラムに関わらせていただき、生徒の皆さんが真剣に地域の未来を考える姿に、大きな可能性を感じました。

このような貴重な機会をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。

今後も、地域の担い手を育む教育活動に継続して取り組み、若者たちが自らの力で地域を支え、切り拓いていけるよう支援してまいります。

RELATED

関連記事

PAGE TOP